出退勤管理 20211011
平日7時に自動開始し、出退勤時刻が未入力の場合、リマインドメールを送付します。また、出退勤/休憩時刻から勤務時間を自動計算します。初期値設定と簡易入力ボタンで入力負担を軽減します。
仕事の流れ (ワークフロー図の複雑度:22)
- 2 1.出勤記録
- 5 2.退勤記録
- 申請者は、退勤時刻・を記録します。休憩時間(h)を記録します。
- 4 ステータス変更(勤務中)
- ワークフロー基盤は、ステータスを「勤務中」に変更します。
- 6 ステータス変更(勤務終了)
- ワークフロー基盤は、ステータスを「勤務終了」に変更します。
- 19 初期値の時刻等クリア
- ワークフロー基盤は、初期値の入っている「出勤時刻」・「退勤時刻・「休憩時間(h)」・にクリアします。
- 7 勤務時間計算
- ワークフロー基盤は、出勤時刻・退勤時刻・休憩時間(h)から勤務時間を計算します。
受け渡しされるビジネスプロセス変数 (データ項目の数:10)
- 申請者組織 q_section
0
*- 申請者の所属組織が格納されます。(ワークフロー基盤内の “組織”)
- processInstanceInitQgroupId
- 申請者 q_worker
1
*- 申請者が格納されます。(ワークフロー基盤内の “ユーザ”)
- ${processInstance.initQuserId}
- 勤務日 q_date
2
*- processInstanceStartDatetime
- 出勤時刻 q_attendance
4
* - 退勤時刻 q_leaving
5
* - 休憩時間(h) q_break
6
* - 勤怠ステータス q_status
3
- 勤怠ステータスが格納されます。ステータスには「未出勤」「勤務中」「勤務終了」があります。
- 勤務時間(h) q_hours
7
- 勤務時間(hh:mm) q_hours2
10
- 社内メッセージ q_message
8
フィールド名, Num
, 初期値
Download
This archive contains the BPMN icon, which is only available in the Professional edition.
Capture
See also
Related