
LINE Notifyでメッセージ投稿
LINE Notifyを通してLINEグループにメッセージを投稿します。事前にパーソナルアクセストークンを取得してください。送信先はトークンを取得するユーザー本人、またはその人の参加しているグループの中からトークン取得時に選択します。
2018 © Questetra, Inc. (MIT License)
https://support.questetra.com/ja/addons/line-pushnotify/
Download
- Line-pushNotify.xml
- スクリプトエンジンとして「Rhino(廃止予定)」が指定されているため、アプリにインストールしても設定エラーとなります
- 利用するには、スクリプトエンジンの変更、およびそれに伴うスクリプト修正が必要です
- 対応方法は、「スクリプトエンジン Rhino 廃止のお知らせ」を参考にしてください
- 修正版は準備中です
Capture

Notes
- C1. アクセストークン(メッセージは取得時に指定したグループまたは個人へ送信されます)
- C2. テキスト(1000文字まで)
See also
使用方法
- LINEのアカウントでLINE Notify(https://notify-bot.line.me/) にログインする。
- 「マイページ」の下部にある「アクセストークンの発行(開発者向け)」でパーソナルアクセストークンを発行する。
- 設定画面の「C1.アクセストークン」に発行したアクセストークンを入力する。
- 追記:
送信先のグループはアクセストークン取得時に取得者の参加しているグループの中から選択する仕様です。
また、取得者本人だけに1対1でメッセージを送る設定もできます。