メッセージ開始イベント(フォーム)

入力を待ち受ける Web フォーム(のURL)を発行します。Web フォームへの入力を受け付けると、新規プロセスが自動開始されます。HTML タグ “iframe” を利用して、任意の Web サイトに Web フォームを埋め込むこともできます。

Configs:共通設定
  • 名称
  • メモ
Configs: 編集の可否
  • データ項目
    • 編集の可否
      • (編集可)
      • (表示なし)
Configs: 送信完了ページ
  • 送信完了ページ
Configs: API キー
  • API キー
    • (キーを自動生成)

Capture

Notes

  • ユーザ型/ 組織型データ項目は、Web フォームには表示されません
  • 「送信完了ページ」に URL を設定すれば、フォーム送信後、指定した URL にリダイレクトされます
  • Web フォームの URL ごとに、アクセス元の IPアドレスを制限することが可能です
  • 公開されるフォームの URL は以下の形式になります
    • {YOUR_URL}/System/Event/MessageStartForm/{アプリID}/{ノード番号}/{key}/view
    • Webフォームの URL は、プロパティ画面のボタンから表示される別画面で確認します
    • key には任意の文字列を指定することもできますが、セキュリティの観点から自動で生成されるランダムな文字列の利用が推奨されます
    • Webフォームの URL の API キーの値は半角英数 / 最大100文字で設定できます
  • ワークフロー基盤全体の起動数制限により自動開始されない可能性があります

See also

「メッセージ開始イベント(フォーム)」への4件のフィードバック

  1. ピンバック: メッセージ開始イベント(フォーム) – Questetra Support

  2. ピンバック: Seminar Registration 1 – Questetra Support

  3. ピンバック: Seminar Registration 2 – Questetra Support

  4. ピンバック: セミナー申込受付 4 – Questetra Support

コメントは受け付けていません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。