システム連携ネタでよくブログを書いている日下です。
今回はシステム連携ではなく、モデリングを少しラクにする Tips を紹介します。

工程(ヒューマンタスク)やデータ項目が多い場合には、データ編集許可設定が結構大変です・・・
個々の工程のプロパティ画面や個々のデータ項目の編集画面で設定していくとなると、モレが出たり、全体での整合性が取りづらい面があります。

それをカバーする方法としてデータ編集許可設定を TSV ファイルで一括更新する機能があります(右上のメニュー内)。TSV ファイルですので、Excel で編集して、アップロードすれば OK です。

ただ、Excel で開くと以下のような数字の羅列なので、なかなか難しいです・・・

そこで、Excel にちょっと工夫をすると以下のように色分けができます。

やっていることは「条件付き書式」という機能を使っているだけです。以下のリンクから色付きの Excel ファイルをダウンロードできますので、ぜひ活用してください。
※色がつけてあるのは縦が200・横が100です。足りない場合はコピペして範囲を広げてください。
https://drive.google.com/file/d/1onFK0WC3OHJ4RyibFEU2h_J3gWHnPvQg/view?usp=sharing

ダウンロードした TSV ファイルを Excel で開いて、この色付きファイルに貼り付けすれば OK です。アップロードする TSV ファイルは、「テキスト(タブ区切り)」形式で保存すれば作成できます。

また、工程の並び順を変更しても、TSV ファイルは問題なくアップロードできます。上流の工程を左に、下流の工程を右に、と並べ替えると、工程間の整合を考慮した編集がしやすくなると思います。

お役に立てば幸いです。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。