調査依頼対応プロセス 20211119
顧客からの調査依頼について、責任者を明確にして対応を進められるプロセスです。 希望納期に基づいてリマインドメールが送付されます。 また、複数人での分担対応が可能です。
作業担当者 (スイムレーンの数:4)
  • 営業・サポート
    • 顧客との窓口となる営業・サポートの担当者。
  • 主管部門
    • 依頼に対応する部門の責任者。
  • 担当者(複数可)
    • 依頼に対応する担当者。
  • 主担当
    • 依頼を担当する担当者の中のリーダ。
仕事の流れ (ワークフロー図の複雑度:15)
  • 1 1.依頼の受信
    • 担当者は、顧客から受信した依頼内容を入力します。
  • 7 1x.依頼情報補完
    • 担当者は、依頼内容の補足を入力します。
  • 18 1y.依頼情報補完
    • 担当者は、依頼内容の補足を入力します。
  • 2 2.担当を指名
    • 部門の責任者は、依頼の対応者を指名します。
  • 3 3.対応
    • 担当者は、対応結果を入力します。
  • 4 4.対応報告まとめ
    • 担当者の中のリーダは、対応結果をまとめます。
  • 6 5.まとめ確認、顧客へ報告
    • 担当者は、対応結果まとめを確認し、顧客へ報告します。
  • 10 x1.件名設定
    • ワークフロー基盤は、顧客名と依頼日付を件名にセットします。
受け渡しされるビジネスプロセス変数 (データ項目の数:22)
  • ▼顧客情報▼ 17
  • 顧客名 q_customer 0 *
    • 依頼した顧客名が格納されます。
  • 依頼日 q_date 3 *
    • 依頼日が格納されます。
    • processInstanceStartDatetime
  • 顧客担当者名 q_name 1 *
    • 依頼した顧客の担当者名が格納されます。
  • 顧客担当者メールアドレス q_email 2
    • 依頼した顧客の担当者のメールアドレスが格納されます。
  • ▼依頼内容▼ 18
  • 依頼概要 q_summary 4 *
    • 依頼の概要が格納されます。
  • 依頼詳細 q_detail 5 *
    • 依頼の詳細が格納されます。
  • 関連ファイル q_file 6
    • 依頼の関連ファイルが格納されます。
  • 回答希望日 q_limit 7 *
    • 依頼の回答希望日が格納されます。
  • ▼社内情報▼ 19
  • 受付担当 q_receiver 8 *
    • 依頼を受け付けた担当者が格納されます。(ワークフロー基盤内の “ユーザ”)
    • ${processInstance.initQuserId}
  • 主管部門 q_org 9 *
    • 依頼に対応する主管部門が格納されます。(ワークフロー基盤内の “組織”)
  • 対応主担当 q_staffLeader 10 *
    • 依頼に対応する担当者のリーダが格納されます。(ワークフロー基盤内の “ユーザ”)
  • 対応担当1 q_staff1 11
    • 依頼に対応する担当者1が格納されます。(ワークフロー基盤内の “ユーザ”)
  • 対応担当2 q_staff2 12
    • 依頼に対応する担当者2が格納されます。(ワークフロー基盤内の “ユーザ”)
  • 対応詳細 q_responseDetail 23
    • 依頼の対応結果詳細が格納されます。
  • 対応内容まとめ q_responseSummary 13 *
    • 依頼の対応結果まとめが格納されます。
  • 顧客回答日 q_responseDate 15
    • 顧客への回答日が格納されます。
  • 通信欄 q_note 16
    • 依頼元への確認内容や差し戻し理由等、社内でのコミュニケーション結果が格納されます。
  • 2.担当指名 補足 21
    • 「2.担当指名」タスク画面向けの説明です。
  • 3.対応 補足 22
    • 「3.対応」タスク画面向けの説明です。

フィールド名, Num, 初期値

Download

This archive contains the BPMN icons that are not available in the Basic edition.

Capture

%d