上司評価の投票
上司に対する評価を無記名投票で行います。自動起動後、〔1.上司評価を記入する〕の工程がチームメンバに割り当てられます。評価を記入すると、集計用の外部ファイルに評価結果が自動的に追記されます。ワークフロー内の入力データは自動消去されるので、評価者の記入内容は秘匿されます。
BPMN Nodes
  • 1 1.上司評価を記入する チームのメンバは、リーダに対しての評価を投票します
  • 3 x1. (Check) システムは、lock-file の内容を取得して、Update-check に書き込みます。
  • 5 x2. (Lock) システムは、アプリ共有アドオン「lock-file」の内容を”locked”に書き換えます
  • 6 x3.投票集計に追記 システムは、処理担当者の投票内容を追記し、匿名性を維持するために順序をシャッフルしてデータ項目「(Update)」にセットします
  • 7 x4. Update システムは、データ項目「(Update)」の値をアプリ共有アドオンファイルに書き出して更新します。
  • 8 x5. (Unlock) システムは、アプリ共有アドオン「lock-file」の内容を”unlocked”に書き換えます
  • 9 x6. データ削除 システムは投票の匿名性を維持するために、投票結果を保存するデータ項目の値を空にします。
Variables (click to open)
  • ▼上司の評価▼ 0:
  • Q1:チームリーダを信任するか? q_Confidence 1: 質問文の文言はここで変更できます
  • Q2:メンバー内にリーダ適任者がいるか? q_New_Leader 2: 質問文の文言はここで変更できます
  • ▼自動工程用▼ 3:
  • update-check q_Update_Check 4: x1.にて自動セットされます
  • flag-lock q_Flag_Lock 5: x2.の更新内容となります(固定値)
  • flag-unlock q_Flag_Unlock 6: x5.の更新内容となります(固定値)
  • (Value_Id) q_Value_ID 7: x3.にて自動セットされます
  • (Display-Label) q_Display_Label 8: x3.にて自動セットされます
  • (Update) q_Update 9: x4.の更新内容となります

Download

boss-evaluation-by-ballot-20160215-209-ja.qar

Professional でのみご利用いただけます。

Notes

  • インポート時に組織構造に合わせて、処理担当者設定の関連付けを行います
  • インポート後、アプリ編集より、設定変更が必要となります
    • (インポート直後は、設定エラーの状態となります)
  • lock-file の内容を「0.Unlocked」と「1.locked」に切り替えることで、集計処理中の次の投票をブロックします。

Arrangement Tips

  • アプリ共用アドオンの選択肢マスタを利用して、処理中に他のプロセスとの競合(同時処理)を防ぐ仕組みが組み込まれています
  • 複数の部署で投票を行う場合は保存ファイル名を変更してください
    • 「x2.(Lock)」「x5.(Unlock)」 工程とスクリプトタスク「x1. (Check)」に設定されるファイル名、「x4.Update」工程とスクリプトタスク「x3.投票集計に追記」のファイル名が同じになるように編集してください。

See also

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。