外注契約フロー
外注先と委託契約を締結するためのフローです。〔1.委託範囲と委託予定先を登録する〕の工程で委託情報が登録されると、総務部での契約書案作成と、経理部での過去の取引記録の確認に処理が分流します。必要に応じて、与信設定やセキュリティ調査を行い、担当役員により〔4.外注承認〕の工程が処理されます。
Download
subcontracting-flow-20120717-220-ja.qar
Advanced および Professional でご利用いただけます。
Notes
- インポート時に組織構造に合わせて、処理担当者設定の関連付けを行います
- 実使用時には設定されている固定値を変更してください
- メッセージ送信中間イベント「M:役員等」のTo アドレス
See also
- Scenario: 外注委託の業務プロセスは「標準化」が大事
- アーカイブをインポートする時に必要な設定
- Manual: M203: 処理フロー途中に、同時並行処理、単一選択分岐、複数選択分岐を設定する
- Manual: M224: 業務データが挿し込まれたメール文が、自動的にメール送信されるように設定する
- Reference: R2030: 条件式の種類
- Reference: R2240: メールの宛先に指定できる項目
- Reference: R2272: EL式による文字列としての出力(データ設定式)
- Blog: はじめての Questetra BPM Suite / Chpt.4: 条件により「分岐」させる
- Blog: I Hate Such a Workflow – Processing Merely in Order!
- Blog: Let’s Send an Email Automatically in the Middle of a Workflow (Basic chapter)
ピンバック: 外注契約フロー 20120717 – Questetra Support