外注契約フロー
外注先と委託契約を締結するためのフローです。〔1.委託範囲と委託予定先を登録する〕の工程で委託情報が登録されると、総務部での契約書案作成と、経理部での過去の取引記録の確認に処理が分流します。必要に応じて、与信設定やセキュリティ調査を行い、担当役員により〔4.外注承認〕の工程が処理されます。
BPMN Nodes
  • 1 1.委託範囲と委託予定先を登録する 担当者は、予定している委託先と委託内容を報告します。
  • 9 2.三年以内取引があるか確認する/必要に応じ与信設定を行う 担当者は、委託先に関して過去に委託があったかを確認します。なければ与信調査を依頼します。
  • 2 2.委託契約書案を提示する 担当者は、業務規程に照らして契約書の草案を提示します。
  • 11 3.セキュリティ調査を行う 担当者は、委託先の与信について調査します。
  • 5 3.契約調整する 担当者は、契約書を法務のサポートを受けつつ調整し、役員の承認を受けます。
  • 7 4.外注承認 担当役員は、契約書を確認し承認します。不備があれば差し戻します。
  • 12 5.契約結果報告 担当者は、外注業務の結果を報告します。
Workflow Diagram (click to open)
Variables (click to open)
  • ▼外注先情報▼ 0:
  • 外注先会社名 q_Outsourcer 1:
  • 会社規模 q_Size 2:
  • 業種 q_Industry 3:
  • 外注先担当者氏名 q_Name 4:
  • 担当者部署名 q_Belonging 5:
  • メールアドレス q_Email 6:
  • 電話番号 q_Phone 7:
  • その他備考 q_Notes 8:
  • ▼外注概要▼ 9:
  • 外注金額規模[円] q_Scale 10:
  • 発注予定日 q_Schedule 11:
  • 外注概要 q_Summary 12:
  • 外注関連資料 q_Materials 13:
  • ▼フロー制御▼ 14:
  • 三年内取引 q_Contracts 15:
  • 予算元 q_Budget 16:
  • 社内通信 q_Correspondence 17:

Download

subcontracting-flow-20120717-220-ja.qar

Advanced および Professional でご利用いただけます。

Notes

  • インポート時に組織構造に合わせて、処理担当者設定の関連付けを行います
  • 実使用時には設定されている固定値を変更してください
    • メッセージ送信中間イベント「M:役員等」のTo アドレス

See also

「外注契約フロー」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: 外注契約フロー 20120717 – Questetra Support

コメントは受け付けていません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。