workshop-reception-2 20210914
「セミナー申込受付1」アプリに、機能が追加されました。セミナーの開催日が近づくと、リマインドメールが申込者に自動送信されます。
作業担当者 (スイムレーンの数:1)
  • セミナーチーム
    • セミナーへの参加申込内容を確認するユーザ
仕事の流れ (ワークフロー図の複雑度:7)
  • 2 申込内容確認
    • 「セミナー申し込みフォーム」に入力された内容(申込内容)を確認する。申込を受け付けるか、受け付けないかを選ぶ。
受け渡しされるビジネスプロセス変数 (データ項目の数:9)
  • [申込フォーム説明1] 0
    • 申し込みフォームに表示される説明1。セミナーのタイトルが表示されることを想定。
  • [申込フォーム説明2] 1
    • 申し込みフォームに表示される説明2。セミナーに関する簡単な説明が表示されることを想定。
  • 氏名 q_name 2 *
    • 申込者の氏名
  • 会社名/所属 q_company_name 3 *
    • 申込者の会社名/所属
  • メールアドレス q_email 4 *
    • 申込者のメールアドレス。受付メールの宛先。
  • 電話番号 q_telephone_number 5 *
    • 申込者の電話番号
  • ご質問など q_inquiry_etc 6
    • 申込者のご質問など
  • 社内通信メモ q_memo 7
    • セミナーチームのメンバによるメモ
  • セミナー開催日 q_workshop_date 8
    • <重要!>セミナー開催日を yyyy-MM-dd の形式(2021年10月10日の場合は、2021-10-10)で初期値を設定しておく。

フィールド名, Num, 初期値

Download

Advanced または Professional でご利用いただけます。

Notes

  • 申し込みフォームの上部に表示される説明は、データ項目「申込フォーム説明1」「申込フォーム説明2」の “説明” に入力された内容が表示されます(HTML)。
  • 受付メール、リマインドメールの内容(From, 件名, 本文など)は、それぞれ「受付メール 送信」「リマインドメール 送信」で設定します。
  • リマインドメールが送信されるタイミングは、タイマー中間イベント「開催日3日前」で設定します。

Capture

リマインドメール設定画面
リマインドメール(例)

See also

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。