ピッキング&発送業務
梱包・検査・発送業務がアウトソースされます。〔1.出荷指示入力〕の工程で配送先や配送商品が入力され、リーダの確認後、〔4.梱包〕や〔5.検針検査〕の工程が物流会社にアウトソースされます。
BPMN Nodes
  • 1 1.出荷指示入力 担当者は、委託業者への出荷指示内容を入力します
  • 4 1x.再入力 担当者は、指示内容を修正して再提出します
  • 3 2.出荷指示確認 担当者の上司は、指示内容を確認し不備があれば差し戻します
  • 8 3.入金確認 経理スタッフは、入金を確認します
  • 11 4.梱包完了 受託業者は、梱包/発送を確認し報告します
  • 15 5.検査完了 受託業者は、検針作業をを確認し報告します
  • 12 x1.納品書自動生成 システムは、指定されたデータ項目の値を台紙 PDF に挿し込んで PDF ファイルを生成します
Variables (click to open)
  • 社内コミュニケーション 38:
  • メモ q_Memo 39:
  • ▼注文情報(納品書事項を除く)▼ 0:
  • お客様ID q_Customer_ID 1:
  • お客様メールアドレス q_Email 2:
  • 事前入金確認 q_Payment_Confirmation 3: 事前入金確認の要否を選択で指定します
  • 検針検査 q_Inspection 4: 検針検査の要否を選択で指定します
  • ▼納品書▼ 5:
  • ◆会社名 q_Company 6:
  • ◆郵便番号+住所 q_Address 7*:
  • ◆部署名+氏名 q_Customer 8*:
  • ◆配送希望時刻 q_Delivery_Time 9:
  • 納品書のファイル名 q_Invoice_Name 10: x1.で生成されるファイルのファイル名。「初期値」=プロセス開始日時-プロセスID(5桁) #{#format(processInstanceStartDatetime, ‘yyyyMMdd’)}-#{#sformat(‘%05d’, processInstanceId)}.pdf
  • 納品書ファイル q_Invoice 11: x1.で生成されたファイルを保存します
  • 明細テーブル q_Details 32:
  • 合計表示1 q_Label_Subtotal 34: 小計(税抜)
  • 小計(税別) q_Subtotal 28:
  • 合計表示2 q_Label_Discount 35:
  • 値引き等 q_Discount 33:
  • 合計表示3 q_Label_Tax 36: 消費税
  • 消費税 q_Tax 29:
  • 総計表示 q_Label_Total 37: 請求合計
  • 総計 q_Total 30:
  • メッセージ q_Footer 31: 「初期値」の内容(URL)を変更してください この度はご注文いただきまして有り難うございました。
    今後とも、弊社商品をお引立てくださいますようお願い申し上げます。
    http://www.questetra.com/ja/contact/

Download

shipment-bpo-flow-20150223-220-ja.qar

Professional でのみご利用いただけます。

Notes

  • インポート時に組織構造に合わせて、処理担当者設定の関連付けを行います
  • 実使用時には設定されている固定値を変更してください
    • [メッセージ送信中間イベント(メール)](「期限切通知」「入金確認通知」「発送通知」)のTo アドレスや本文中に記載されている UR
    • データ項目「メッセージ」の初期値
    • 台紙PDF(アドオン)の会社情報(署名)等

Arrangement Tips

  • 「梱包工程」と「検針工程」を外部業者に委託する想定で、アプリを分割して HTTP接続する設定のサンプルが公開されています
  • そのまま業務に使用する他、アプリ間での HTTP連携の設定の仕方の参考にしていただけます

See also

「出荷BPOフロー」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: 出荷BPOフロー – Questetra Support

コメントは受け付けていません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。