外部 API を利用したデータ取得
NHKの番組表APIを利用して番組表を取得します。〔1.検索条件の登録〕工程で指定されたキーワードで検索し、対象番組があればメール通知します。〔2.検索条件の変更〕工程で終了が選択されるまで、1日1回、繰り返し検索を実行します。
BPMN Nodes
  • 1 1.検索条件の登録 検索者は、検索条件を設定します。
  • 4 2.検索条件の変更 検索者は、結果を確認し以降の検索が不要であればプロセスを終了します。放置すれば翌日以降も検索が続行されます。
  • 12 x1.件名セット システムは、文字列を生成して「件名」にセットします。
  • 2 x2.番組検索 システムは、取得したJSONから検索ワードを含む情報を抽出し結果をデータ項目にセットします。
  • 10 x3.放送日+1 システムは、日付型データ「検索する放送日」に指定日の翌日をセットします。
Variables (click to open)
  • 通知先アドレス q_Address 0:
  • 検索する放送日(7日先まで) q_Date 1: 初回設定以降、x3.にて「翌日」が自動セットされます
  • サービスID(放送チャンネル) q_Service 4: g1
  • 放送地域コード q_Code 6: 260
  • 検索ワードCSV q_CSV 3: 京都,文化財,古都
  • matchLog q_Match 5: x2.にて自動セットされます
  • API Response q_Response 7: メッセージ送信中間イベントにて自動セットされます
  • (API Error) q_Error 8: メッセージ送信中間イベントにて自動セットされます

Download

keyword-search-for-tv-programs-20170417-209-ja.qar

Professional でのみご利用いただけます。

Notes

  • NHK にて利用登録をし、API key を取得する必要があります
    • 入手先:NHK 番組表 API
    • 取得した API key をメッセージ送信中間イベントの「送信パラメータ」の「パラメータの値」にセット(上書き)してください

See also

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。