貸し出し管理プロセス, 対応者ランダム決定 20211015
会社所有物品の貸出申請を受け付けるワークフローです。全従業員が、公開フォームで申請可能です。総務部の物品管理担当者が物品の貸出を行います。担当者は、スタッフリスト(Google シート)からランダムに自動決定されます。貸し出し希望者が物品を登録すると担当者が承認/記録し、物品の貸し出しが申請者にメール通知されます。返却予定は年月で管理され、返却予定月にはメールで貸し出し終了が自動的に通知されます。担当者は、「3.返却確認」工程で返却済であることを記録します。
フィールド名, Num
, 初期値
Download
- lending-management-process-random-allocation-20170213-ja.qar
- Input-Output-test-for-all-data-types.csv (データ項目定義インポート用)
This archive contains the BPMN icon, which is only available in the Professional edition.
Notes
- インポート時に組織構造に合わせて、処理担当者設定の関連付けを行います
Arrangement Tips
Capture



Appendix
- 従業員リスト/貸出対応スタッフリスト(Google シート)のサンプル(参照のみ)
- “HTTP認証”(OAuth2)の設定例
- Authorization Endpoint URL:
- Token Endpoint URL:
- Scope:
- Client ID, Consumer Secret:
- ( from https://console.developers.google.com/ )
- Redirect URLs: https://s.questetra.net/oauth2callback