満足度アンケート, メール受信開始
サービス満足度アンケートが自動で依頼されるワークフローです。「サービス提供通知メール(BCC指定)」本文から顧客情報(メールアドレス等)を取り込み、アンケート依頼をメール送信します。顧客は、メール内記載のフォーム URL にアクセスし、アンケートに回答します。
作業担当者 (スイムレーンの数:2)
- Sales Team
- アンケート依頼~回答
- 営業部 アンケート集計チーム。どの製品/サービスの満足度が高いか?どの顧客の満足度が高いか? 顧客満足度を集計する。
仕事の流れ (ワークフロー図の複雑度:17)
- 5 依頼先登録
- アンケート集計チームは、手動でもアンケートを開始できます。
- 7 サービス利用実感 アンケート
- 3 件名セット
- 2 依頼先セット
- ワークフロー基盤は、サービス提供完了通知メールからを組織名称・氏名・メールアドレス・サービス名称を抜き出し、各データ項目へセットします。
- 16 回答ステータス:リマインド
- ワークフロー基盤は、アンケート回答督促中状態の文言”[リマインド]”を件名文頭に記録します。
- 19 回答ステータス:回答済
- ワークフロー基盤は、アンケート回答済状態の文言”[回答済]”を件名文頭に記録します。
- 12 回答ステータス:未回答終了
- ワークフロー基盤は、アンケート未回答終了状態の文言”[未回答]”を件名文頭に記録します。
受け渡しされるビジネスプロセス変数 (データ項目の数:16)
- 組織名称 q_corp_name
0
- 顧客組織名が格納されます。(「サービス利用実態アンケート」依頼メール本文で利用します)
- 担当者氏名 q_person_name
1
- 顧客氏名が格納されます。(「サービス利用実態アンケート」依頼メール本文で利用します)
- 担当者メールアドレス q_person_mailaddress
2
- 顧客メールアドレスが格納されます。(「サービス利用実態アンケート」依頼メールが届きます)
- 利用サービス名 q_service_name
3
- アンケート対象製品・サービス名が格納されます。(「サービス利用実態アンケート」依頼メール本文で利用します)
- ◆アンケートフォーム文頭案内
13
- Q1.サービスの操作性にどのくらい満足していますか? q_Q_1
8
- Q2.サービスのデザイン性にどのくらい満足していますか? q_Q_2
9
- Q3.サービス利用料金にどのくらい満足していますか? q_Q_3
7
- Q4.サービスをご利用してみて総合的にどのくらい満足していますか? q_Q_4
4
- Q5.サービスに対するご意見・ご要望がありましたら、ご自由にご記入ください。 q_Q_5
5
- ◆フォーム入力ありがとう文言/ボタン名変更
12
- アンケート回答フォームのボタン名称を変更します。(「送信」→「アンケートに回答する」)
- アンケートフォーム API キー q_form_api_key
6
- アンケートの key が格納されます。(key は、回答用URLに含まれます)
- アンケート締め切り日時 q_deadline_datetime
10
- アンケート回答期限日時が格納されます。(回答依頼から7日後)
- processInstanceStartDatetime.addDays(7)
- 回答ステータス q_answer_status
11
- サービス提供完了メール(件名) q_mail_subject
15
- サービス提供完了メール(BCC 受信)の件名が格納されます。
- サービス提供完了メール(body) q_mail_body
14
- サービス提供完了メール(BCC 受信)の本文が格納されます。
フィールド名, Num
, 初期値
Download
This archive contains the BPMN icon, which is only available in the Professional edition.
Notes
- インポート時に組織構造に合わせて、処理担当者設定の関連付けを行います
Capture
(例)サービス提供完了通知
例:アンケート依頼メール
アンケート依頼フォーム
See also
Related