Google ドライブ: フォルダ作成
この工程は、Google ドライブ の指定フォルダ内に新しいフォルダを作成します。
この工程は、Google ドライブ の指定ファイルやフォルダから、リンクを知っている全員、もしくはドメイン内の全員がアクセスできる共有リンクを削除します。ユーザやグループへのアクセス許可は削除されずに残ります。
この工程は、Google ドライブ の指定ファイルやフォルダの共有リンクを作成します。すでにリンクを知っている全員、もしくはドメインで共有されているファイル/フォルダを指定した場合はエラーになります。
Google Drive 上のファイルを期限付で一般公開できるワークフローです。ファイルのURLと公開期間を登録します。登録後、自動でファイルが一般公開されます。指定された公開終了日にURLはアクセスできなくなります。
見積書が承認されると Google ドライブにフォルダが作成されます。見積書がアップロードされ、フォルダの閲覧 URL が顧客にメールで送信されます。作成されたフォルダは、削除日(営業マンにより入力される)に自動的に削除されます。
承認された見積書が自動的に Google ドライブにアップロードされます。ファイルの閲覧・ダウンロードURLが顧客にメールで送信されます。見積書ファイルは、削除日(営業マンにより入力される)に自動的に削除されます。
顧客向提案書の提出が自動記録されるワークフローです。営業担当者は、リード管理プロセスや提案書作成プロセスから本ワークフローを開始します。提出提案書・顧客情報の指定だけで宛先付提案書がメールで自動送付されます。提案書ファイルは、サムネイル画像ファイル及びPDFが自動で作成され、メールに添付されます。送付先顧客情報に加え、雛形の流用・スクラッチ作成情報が自動記録されます。提案書種類等の提出傾向を把握することができます。
Googleドライブ内でファイルのコピーを新規保存します。任意の名前での保存にも対応しています。ファイル名は、必ずしもフォルダ内で一意である必要はありません。
GoogleファイルをPDFファイルに変換の上でWorkflowデータとして格納します。ファイル名を変更して格納することも可能です。Googleファイル(Docs/Sheets/Slidesなど)以外が指定された場合はエラーとなります。
GoogleファイルをMS-Officeファイルに変換の上でWorkflowデータとして格納します。ファイル名を変更して格納することも可能です。Googleファイル(Docs/Sheets/Slidesなど)以外が指定された場合はエラーとなります。
GoogleファイルをTextファイルに変換の上でWorkflowデータとして格納します。ファイル名を変更して格納することも可能です。Googleファイル(Docs/Slides)以外が指定された場合はエラーとなります。
Googleドライブ内の任意ファイルをWorkflowデータとして取り込みます。ファイル名を変更して取り込むことも可能です。Googleファイル(Docs/Sheets/Slidesなど)が指定された場合はエラーとなります(Gファイル, エクスポート系のAddonをご利用ください)。
Googleドライブ内の任意のファイルを、別の MimeType ファイルに変換して新規保存します。Googleファイルだけでなく、一般的なファイルもサポートします。画像ファイル(JPEG, PNG, GIF, PDF)を「Google ドキュメント」に変換すると OCR テキスト抽出が実行されます。
Google ドライブは、Google 社が提供するクラウドストレージサービスです。ワークフローアプリにおいて、Google ドライブを活用するための自動工程について、説明します。
ファイルに AnyoneWithLink(リンクを知っている全員に対する閲覧権限)を作成します。閲覧者(リンクを知らされた人)は Google アカウントへのサインインを要しません。
ファイルから AnyoneWithLink(リンクを知っている全員に対する閲覧権限)を消去します。その他のファイル権限に変化はありません。