マーケティング

記事アイデア受付プロセス

記事のアイデアを社内から収集します。 社員がアイデアを投稿し、編集者に届けられます。メール送信によってアイデアを投稿することも可能です。 編集者は提案に対してコメントしたり他者と相談することができます。編集者によるコメントは、提案者へのEメールで通知されます。

セミナー申込情報削除

kintone アプリのセミナー申込情報が自動的に削除されます。公開フォームからセミナー申込情報の削除申請がされると、削除確認メールが申請者に送信されます。申請者が、メールに記載された削除確認フォームを処理すると、kintone に登録されたセミナー申込情報(申請者のもの)が自動的に削除されます。

ステップメール送信

毎朝 8:00 に資料請求などから1日後、5日後、10日後のリードにステップメールが自動送信されます。管理者は、タイマー開始イベントに接続された「◯日後メール基本情報」でメールの件名、本文を設定します。また、メールの送信先は「送信リスト抽出」で設定されたアプリとデータ項目から抽出されます。

セミナー申込受付 3

「セミナー申込受付 2」アプリに機能が追加されました。セミナー参加者がアンケートに回答できるようになります。セミナー終了後、セミナー参加者にアンケート回答依頼メールが送信され、セミナー参加者は、メールに書かれたURLにアクセスすると、アンケートに回答できます。セミナー運営者は、アンケートの回答状況をグラフィカルな画面で確認できます。

マンガ制作フロー

原作シナリオを元に、ラフ・下書き・仕上げの段階を経て、マンガが制作されます。各段階で、制作者は成果物を作成し、依頼者が確認します。工程を移動するたびに、制作状況(ステータス)が記録されます。マンガだけでなく、様々な制作系フローに転用できます。

ブログ執筆投稿フロー

ブログ記事の草稿が登録され、校正・投稿します。〔1.草稿執筆〕の工程でブログ草稿が登録されると関係者にメール通知されます。公開担当者が、草稿を校正し記事を公開(予約)すると、社内にメール通知されます。原稿の書き直しや修正を依頼したり(差し戻し)、却下(ボツ)することもできます。