打合せ報告プロセス 20230915
営業担当が顧客と打合せした結果を記録・共有するプロセスです。
営業担当は、事前に予定を登録し、実施後に結果を入力します。
入力後、打合せ結果が関係者に自動でメール共有されます。
作業担当者 (スイムレーンの数:2)
- 営業担当者(確定)
- 報告を行う営業部のメンバ(プロセスデータ項目で指定され、誰なのかが確定している状態)。
- 営業担当者
仕事の流れ (ワークフロー図の複雑度:9)
- 11.予定入力
- 522′.結果入力
- 営業部のメンバは、(予定入力をとばして)打合せ結果を入力します。
- 32.結果入力
受け渡しされるビジネスプロセス変数 (データ項目の数:21)
- 営業担当者q_user
6
*
- ${processInstance.initQuserId}
- リード種別q_leadKind
12
- 顧客担当者名q_name
1
*
- 打合せ相手(顧客/リード)の担当者名を格納します。
- 顧客組織名称q_organization
2
*
- メールアドレスq_email
0
- 打合せ相手(顧客/リード)の担当者のメールアドレスを格納します。
- 電話番号q_tel
3
- 打合せ相手(顧客/リード)の担当者の電話番号を格納します。
- 顧客ロケーションq_location
5
*
- 打合せ相手(顧客/リード)の担当者のロケーションを格納します。
- 顧客規模q_scale
39
- 打合せ相手(顧客/リード)の組織規模を格納します。
- 案件初動種別q_isFirst
40
*
- 打合せ相手(顧客/リード)との案件として、初めての打合せかどうかを格納します。
- 打合せ手段q_meetingKind
38
*
- 打合せ予定日 q_date
9
- 打合せ実施日 q_dateResult
11
*
- 打合せ目的q_purpose
37
*
- 打合せ時間q_time
41
*
- 打合せ目的詳細q_purposeDetail
20
*
- 打合せ内容/報告q_report
21
*
- 打合せ結果(文章)を格納します。
- <確認すべきこと>
・課題
・対象業務
・規模
・スケジュール
・主管部署
・関係者の相関説明
・競合製品
- 今後のアクションq_nextAction
22
*
- 添付資料q_file
23
- 今回の打合せ向けに作成した資料や、打合せ相手(顧客/リード)から受領した資料を格納します。
- 渡した資料q_document
25
- 打合せ相手(顧客/リード)に提示した資料を格納します。
- 渡した資料 その他詳細 q_documentOther
26
- 補足・メモなど q_memo
27
フィールド名, Num
, 初期値
Download
Basic でもご利用いただけます。
Arrangement Tips
- 関係者への共有について、メールではなく Questetra の社内 SNS 機能「オープンチャット」や Slack 等の外部チャットサービスに自動投稿するよう改良可能です。
また、「開始: Google カレンダー: 予定開始時」を使って、カレンダ予定と連動させて自動開始するよう改良可能です。(ただし、改良する場合 Advanced 以上が必要となります)
Capture
See also
Related