反社チェックプロセス,年次自動開始 20220314
年次で反社チェック等の取引先審査をするワークフローです。毎年同日、審査が自動で開始されます。取引先の社名等は引き継がれます。
作業担当者 (スイムレーンの数:3)
  • 担当営業
  • 取引先調査担当
  • 法務部マネージャー
仕事の流れ (ワークフロー図の複雑度:15)
  • 16 0.取引先情報 更新
    • 営業部スタッフが取引先情報を更新します。
  • 1 1.取引先情報 新規登録
    • 営業部スタッフが取引先情報を新規登録します。
  • 15 1x.再提出
    • 営業部スタッフが取引先情報を更新します。(差し戻しを受けて)
  • 3 2.審査結果 記録
    • 担当者が調査結果を記録します。
  • 4 3.審査
    • 法務部マネージャーが、取引先調査結果を審査します。
  • 13 x0.title(terminate)
  • 11 x1.title
  • 12 x2.次回審査日 指定
    • ワークフロー基盤が、次回審査日(350日後)を格納します。
ワークフロー図 (クリックして開く)
受け渡しされるビジネスプロセス変数 (データ項目の数:21)
  • ◆申請内容 2
  • 管理番号 q_management_number 1
    • 管理番号が格納されます。(取引先ユニークに発番されます)
    • HC-#{#sformat(‘%06d’, processInstanceSequenceNumber)}
  • 申請日 q_request_date 17
    • 申請日が格納されます。
    • processInstanceStartDatetime
  • 申請区分 q_request_kind 3
    • 申請区分が格納されます。(審査2回目以降は、”更新”固定)
  • 担当者 q_responsible_party 4
    • 審査申請者が格納されます。
    • ${processInstance.initQuserId}
  • 審査対象 q_research_target 5
    • 取引先の審査対象が格納されます。
  • ◆取引先情報 0
  • 企業名 q_corp_name 6
    • 取引先の企業名が格納されます。
  • 代表者名 q_representative 7
    • 取引先の代表者名が格納されます。
  • 住所 q_address 8
    • 取引先企業の住所が格納されます。
  • 上場区分 q_listed_kind 9
    • 取引先の上場区分が格納されます。
  • 法人番号 q_public_corp_number 15
    • 取引先の法人番号が格納されます。
  • 企業HP URL q_corp_hp_url 10
    • 取引先の企業ホームページURLが格納されます。
  • ◆調査結果 11
  • インターネット調査結果 q_internet_research 12
    • インターネット調査結果が格納されます。
  • 新聞記事調査結果 q_newspaper_research 13
    • 新聞記事調査結果が格納されます。
  • 調査結果ファイル q_chceck_result_file 14
    • (調査結果記載)書類が格納されます。
  • 審査履歴情報 q_previous_research_log 19
    • 今回審査結果を含む、前回以前の審査結果を閲覧できる URL が格納されます。
  • 通信欄 q_communication 16
    • 社内通信内容が格納されます。
  • 次回審査日 q_next_research_date 18
    • 次回審査日が格納されます。
  • 次回審査 件名 q_next_research_title 20
    • 次回審査の件名が格納されます。

フィールド名, Num, 初期値

Download

This archive contains the BPMN icons that are not available in the Basic edition.

Notes

  • インポート時に組織構造に合わせて、処理担当者設定の関連付けを行います
  • メッセージ送信中間イベント(http)”次回審査開始”
    • メッセージ開始イベント(http)”年次チェック開始”をキックします。
    • “件名”、”管理番号”、”申請区分”等の審査情報を連携します。
  • タイマー中間イベント”次回審査日”
    • 自動工程”x2.次回審査日 指定”で生成された”次回審査日”までワークフローを滞留させます。
    • “次回審査日”は、”申請日”の365日後の日付が格納されています。

Capture

See also

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。